温泉美食倶楽部活動報告書

温泉の成分分析表に興味ある人向け

193・湯布院 石武温泉

温泉

f:id:sticknumber31:20210609213641j:plain

施設外観。夜は9時で閉まるので入浴は早いうちにしよう。

 

成分分析表

f:id:sticknumber31:20210609213854j:plain

61℃の高温泉。透明な単純泉であり、湯布院らしい全くクセのない泉質。

 

概要

f:id:sticknumber31:20210609214211j:plain

JRの線路沿いにあり、観光客はまず来ないであろうマニアックな立地にある。

基本的に地元民しか入りに来ないが、一応外来入浴も可能である。200円。

 

目印は、消防団施設の目の前。

 

総評

f:id:sticknumber31:20210609214412j:plain

シンプルな構造の浴槽。手前がぬるめ調整で、奥が熱めである。

時間的にはこの位の明るい時間帯が混んでなくて良い。

ひとつだけシャワーがあるが、基本的には浴槽の湯で身体を洗う。

 

f:id:sticknumber31:20210609214606j:plain

上から見るとわかるが、非常に高い透明度がある。

まるでガラスのような美しさがあり、湯布院の中でも上位に入る良泉である。

f:id:sticknumber31:20210609214801j:plain

遠巻きに見ると少し青みがかっても見えるが、山の手にある温泉のような青さはなく、完全に無色透明なお湯である。掛け流しを象徴するように、右手に溢れたお湯がスジを描く。

 

石武温泉は単純泉らしく、塩味もなく全くクセのないお湯である。温度は高いが身体への負担は少なく、シャワーで水も浴びれるので、クールダウンしながら何度か入浴を楽しむのが吉。ちなみに男湯は窓が開放してあるので、外から丸見えでもある。

個人的には湯布院の共同浴場の中では最もお湯が美しいと思う。

利用客の数にもよるのだろうが、とにかく湯の鮮度、美しさが素晴らしい。

 

美食

f:id:sticknumber31:20210609215215j:plain

湯布院はお高く留まった飲食店が多い印象を受けるが、探せば意外にも意識低い系の飲み屋がちらほらと存在する。それはともかくとして、九州はあらゆる料理が焼酎に合うものばかりで、桜ユッケとかいう馬肉のユッケは甘辛いタレとの相性も抜群で、まー進む進む。

 

やっぱ温泉キメた後は、キンキンに冷えた焼酎水割りでこういうの食べたいよね。